コロナ禍の外出自粛からジョギングの習慣が止まり体重増えた。
今思うことは、所有していてもメリットがないムダな脂肪を早く手放したいということ。
というこで、今回は習慣とミニマリズムについて考えてみました。
習慣は崩れやすい
年々体調管理の重要性を感じている。2017年頃から、食べる量や時間、睡眠時間、運動など
やるべきコトを日々の習慣に取り入れるため、毎週計画を立て、日々記録を付けて生活をしていた。
気が付けば基本1日1食の生活になり、身体も軽く、自分のベストコンディションを保つ習慣を作ることが出来てきた。
しかし、年に何度かこの習慣が崩れる日がある。飲み会や旅行で食事の量や回数が増えたり、
仕事で帰りが遅くなり睡眠時間が短くなったり、疲れが溜って週末運動出来なかったりする日がある。
習慣が崩れるのが1日だけなら本当にしょうがないと思う。
自分の習慣だけを優先した人生は穏やかでないと思うから。
しかしその1日の習慣が崩れると、「今週はしょうがない、来週からまた元のリズムに戻そう」となり、その週の習慣が全て崩れてしまうこともある。
12月は特にやっかいだ。来年という節目が目の前に見えているので、「今月はしょうがない、来年から頑張ろう」となってしまう。
「12月は忘年会があるから飲み会が多いし、年末くらい何も考えずリフレッシュしたいし、
寒いから外で無理して運動すると風邪引くかもしれないし、、しょうがない」と都合のいい理由を付けて習慣を崩してしまう。
その結果が、今の重い体と後悔の念。やはり体が重いと疲れやすく、
日々やりたかったコトができず、マインド面でもマイナスの影響が出てくる。
ミニマリストは習慣は取り戻しやすい
そんな中、年始を迎えて徐々にいつものペースを取り戻りつつある。
確かに習慣は崩れやすい。しかし、私はミニマリストになりモノが少なくなったから、部屋の中のノイズ(計画を妨げる誘惑)が少ない。
だから「今やるべきコト」に集中出来、計画を実行しやすいのである。
ミニマリズムを生活に取り入れることは、自分のやりたいコトを叶えらる手助けになると実感している。
ウイさんの投稿に共感しつつ、年末に立てた目標を実行して、来年同じ後悔をしないよう、1年を通して良い年にしたいと思う。
年始の目標がこの先360日以上続く「日常」に飲み込まれませんように。「日常」は平穏に、でも確実に僕たちを侵食し、最後は丸呑みします。年始の自分を裏切ってきたのはいつだって「日常」の自分だったはずです。今年は絶対に負けられない。https://t.co/mxCE4Pn1um
— ウイ (@ui0723) January 3, 2019
*この記事は以前運営していたBlogを加筆・修正したものです。
コメント