MENU
はじめての方はこちら

【おすすめ旅程】京都|美しい紅葉と食を堪能するおすすめルート

瑠璃光院

今回は、京都で美しい紅葉と食を堪能できるおすすめルートを紹介します。

私は2019年11月にこのルートで周りました。京都の美を感じる旅でした。

この記事の内容

京都は紅葉の名所がたくさん

京都は紅葉狩りにおすすな都道府県でも上位にランキングするほど見所がたくさんあります。嵐山をはじめ、最近話題の瑠璃光院、神社仏閣と合わせて楽しめる美を堪能できるのも魅力です。今回はそんな紅葉と京都ならでは食を楽しめるスポットをご紹介します。

<おすすめルート>
・1日目
 8:30 (1)京都駅
  |
 9:30 (2)八瀬比叡山口駅
  |
10:50 (3)瑠璃光院
  |
12:30 (4)総本家にしんそば 松葉 本店
  |
13:45 (5)菊乃井 無碍山房
  |
15:30 (6)清水寺
  |
17:00 (7)龍のひげ
  |
20:00 (8)ホテルインターゲート京都 四条新町

・2日目

10:30 (9)日日/冬夏 nichinichi & toka
  |
12:00 (10)東天王 岡﨑神社
  |
13:30 (11)京都・清水五条坂 ゆば泉
  |
14:30 (12)東本願寺
  |
15:30 (13)京都駅

*時間は目安です。

(1)京都駅〜(2)八瀬比叡山口駅

今回の旅は早朝に首都圏を出発し、新幹線で京都駅に向かうことを想定した旅程です。最初の目的地である瑠璃光院は人気観光スポットのため早めの出発が吉です。電車を乗り継いで瑠璃光院近くの八瀬比叡山口駅へ向かいます。駅周辺は自然豊かで見頃の紅葉が迎えてくれました。

八瀬比叡山口駅
八瀬比叡山口駅

八瀬比叡山口駅近くの紅葉
八瀬比叡山口駅近くの紅葉

八瀬比叡山口駅近くの紅葉
八瀬比叡山口駅近くの紅葉

(3)瑠璃光院

瑠璃光院は昨今人気の紅葉スポットです。混雑しているため、現地にて整理券が配られており、この日は9:40に10:40集合の整理券を受け取りました。(*)空いた時間は駅周辺の紅葉を散策しました。時間になり瑠璃光院へ入ります。代表的な撮影スポットでもある写経机に反射する紅葉は並びながら順番を待って撮影することができます。紅葉の美しさを堪能できとても良かったです。また写経を体験できたりと趣のある空間で和の美を感じられるおすすめな場所です。

*2020年は事前予約制となりました。ご出発前にご確認ください。

瑠璃光院
瑠璃光院

瑠璃光院
瑠璃光院

(4)総本家にしんそば 松葉 本店

さて、お昼ご飯を頂きましょう。八瀬比叡山口駅から40分ほど電車に乗り祇園四条駅へ向かいます。駅を出て5分ほどでにしんそば松葉に到着です。にしんそばは京都の名物料理でここ松葉が元祖。趣のある店内で九条ネギをのせ、そばに隠れた大きいに身欠きニシンの甘露煮をほぐしながら関西風の出汁と頂きます。美味しい1品でございました。

にしんそば
にしんそば

(5)菊乃井 無碍山房

食後のデザートも楽しみましょう。松葉から八坂神社を越えて徒歩15分で菊乃井 無碍山房に到着します。開店前でしたが、整理券を取り順番を待ちます。こちらでは洗練された美しい甘味を頂くことができます。特にわらび餅は注文後に練って作られており、温かく、とろとろの食感でこれまで食べたことがないものでした。また季節限定のメニューもあり柿も今まで食べたことがないような柔らかく、それでいて渋くない不思議な食感でとても美味でした。優雅な時間が過ごせておすすめです。

菊乃井 無碍山房のメニュー一例
菊乃井 無碍山房のメニュー一例

菊乃井 無碍山房のメニュー一例
菊乃井 無碍山房のメニュー一例

菊乃井 無碍山房のメニュー一例
菊乃井 無碍山房のメニュー一例

菊乃井 無碍山房のメニュー一例
菊乃井 無碍山房のメニュー一例

(6)清水寺

おやつを楽しんだら、一年坂(一念坂)、二年坂(二寧坂)、三年坂(産寧坂)と清水寺までの参道を散策しながら進みます。京都を代表するお寺、清水寺も紅葉を楽しむのにおすすめのスポットです。“清水の舞台”として有名な本堂から紅葉を見渡すことも出来ます。清水寺には仁王門前の狛犬など七不思議があり、見所がたくさんあるので初めてでない人も楽しめておすすめです。

清水寺仁王門
清水寺仁王門

清水寺の三重塔と紅葉
清水寺の三重塔

(7)龍のひげ

さて、日も暮れてきたところなので晩御飯を食べに行きます。祇園四条まで戻り電車で三条駅まで移動します。この時は天気も良く、夕暮れ時の鴨川の光景に癒されました。食事処は龍のひげです。こちらは京料理とフレンチを融合させた料理が楽しめるお店です。見た目にも美しく、楽しい料理の品々は値段にもバリエーションがあるコースが用意されているので、予算に合わせて選べるのでおすすめです。店内も落ち着いた雰囲気で優雅な時間を過ごせます。

京都の夕暮れ
京都の夕暮れ

龍のひげのメニュー一例
龍のひげのメニュー一例

龍のひげのメニュー一例
龍のひげのメニュー一例

龍のひげのメニュー一例
龍のひげのメニュー一例

(8)ホテルインターゲート京都 四条新町

京都市内にはたくさんの宿泊施設がありますが、このホテルは2018年オープンで新しく和モダンの洗練されたデザインになっておりおすすめです。大浴場もあるので1日の疲れを癒しましょう。龍のひげからは歩いてもいけない距離ではないのですが、京都市役所前から四条烏丸へ出ているバスがあるのでそれを使うのが便利です。ラウンジでは時間別のサービスがあり、夜は夜食の提供もあるので小腹が空いたら立ち寄ってみてください。

ホテルインターゲート京都 四条新町のエントランス
ホテルインターゲート京都 四条新町のエントランス

ホテルインターゲート京都 四条新町の朝食
ホテルインターゲート京都 四条新町の朝食

(9)日日/冬夏 nichinichi & toka

2日目のスタートです。ホテルで朝食を頂き、烏丸から河原町丸太町までバスで移動しお茶をしにいきます。京都御所の近くにある日本家屋に冬夏というティールームがあります。無農薬特別栽培の茶葉を使った滋賀県朝宮のお茶を頂きます。静謐な空間で目の前でお茶を淹れて頂き、じっくり時間をかけてお茶を楽しむ、なんとも贅沢な時間でした。お菓子やオーガニックのカカオと厳選されたサイドメニューもあり特別な空間と経験を楽しめます。

ティールーム 冬夏のメニュー一例
ティールーム 冬夏のメニュー一例

ティールーム 冬夏のメニュー一例
ティールーム 冬夏のメニュー一例

ティールーム 冬夏のメニュー一例
ティールーム 冬夏のメニュー一例

(10)東天王 岡﨑神社

お茶を楽しんだ後は岡﨑神社へ。徒歩でも行けない距離ではないですが、河原町丸太町から岡崎神社前へバスが出ています。こちらは可愛らしいウサギが出迎えてくれます。ウサギのおまもりや招きうさぎなど特徴的な神社で女性にも人気。なんだかほっこりするスポットですのでぜひ立ち寄ってみてください。

東天王 岡﨑神社
東天王 岡﨑神社

(11)京都・清水五条坂 ゆば泉

さて、最後の食事は京都らしくゆばを頂きます。バスで岡崎道〜五条坂へ向かい、五条坂を登っていくと「ゆば泉」が見えてきます。こちらではゆばを様々な調理方法で楽しめる「京ゆば膳」がおすすめです。揚げだしやあんかけなど、食べ応えのある品々もあり、くどさもないので美味しく最後までいただけました。

京都・清水五条坂 ゆば泉のメニュー一例
京都・清水五条坂 ゆば泉のメニュー一例

(12)東本願寺

最後の食事を堪能し、バスで五条坂から京都駅へ。新幹線の時間までまだ余裕もあったので駅から徒歩で行けて無料で散策も可能な東本願寺に立ち寄ります。こちらは真宗大谷派の本山で有名なお寺です。境内の御影堂はかなり広く国内最大の仏堂です。手水舎の三爪の龍は大きく迫力がありました。また境内には大きなイチョウ木が並んでおりここでも秋を感じます。

東本願寺
東本願寺

東本願寺
東本願寺

(13)京都駅

さて、旅を堪能し帰宅します。帰る前に京都駅構内でお土産を買う方も多いと思います。ここでおすすめなのが「阿闍梨餅」もっちりとした薄皮の中に餡子が詰まっておりとても美味しいです。大量生産されていないので売り切れていることが多いですが、タイミングよく残っていたら是非購入してみてください。

京都タワー
京都タワー

阿闍梨餅
阿闍梨餅

いかがでしたでしょうか。紅葉と食で京都の美を感じる旅をお楽しみください。

*この記事の情報は2019年11月時点のものです。

瑠璃光院

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事の内容