2020年11月– date –
-
【おすすめ旅程】秦野|神奈川県でのんびりお花見するならここ! 穴場スポット&桜ルート
こんにちは、calmspicesです。 「有名な花見スポットは混雑していて疲れるからイヤ!」 そんな方におすすめののんびり花見スポットを発見しました。 それは 神奈川県秦野市。 神奈川県で一番長い桜並木を誇りながら、比較的ゆったりと桜を楽しめるエリアで... -
【おすすめ旅程】箱根|涼を感じる避暑旅ルート
こんにちは、calmspicesです。 夏の旅行先にぴったりの「箱根」。 標高が高く、首都圏からのアクセスも良いため、避暑地としても最適なエリアです。 今回は、2018年8月下旬に実際に巡った、**暑い日でも快適に過ごせる「涼スポット&グルメ満喫ルート」を... -
【おすすめ旅程】下呂温泉|絶品グルメを満喫する1日モデルコース
こんにちは、calmspicesです。 下呂温泉といえば、日本三名泉のひとつ。 しかし、温泉だけでなく、絶品グルメも充実しているのをご存じですか? 今回紹介するのは、「温泉+グルメ」をとことん満喫する1日モデルコース! 2019年のGWにこのルートで周り、ど... -
【おすすめ旅程】葉山・逗子|「葉山女子旅きっぷ」で叶える、昼からのゆっくり旅
こんにちは、calmspicesです。 「葉山女子旅きっぷ」 を活用して、おしゃれな葉山・逗子を満喫する旅を計画している方へ。 「朝早く出るのはちょっと大変…」 「ランチタイムの混雑を避けて、のんびり旅をしたい」 そんな方に向けて、昼からゆっくり出発し... -
【おすすめ旅程】三崎・三浦|みさきまぐろきっぷで混雑を避けるルート
こんにちは、calmspicesです。 三崎・三浦エリアをお得に楽しめる「みさきまぐろきっぷ」。 しかし、人気スポットゆえに「混雑がすごい!」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか? 私も2018年のGW期間中にみさきまぐろきっぷを利用しましたが、... -
旅行について考えてみた|旅をもっと身近に
こんにちは、calmspicesです。 私は旅行が大好きです。 大学生の時、近所のヴィレッジヴァンガードで手に取った沢木耕太郎の『深夜特急』を読み、旅への憧れが生まれた。 それまでも家族旅行や修学旅行の経験はあったが、それらはどこか受け身の旅行。 「... -
【ミニマリスト】1日1食の5つのメリット|食のミニマリズムを考える
こんにちは、calmspicesです。 「1日1食に興味があるけど、本当にそんな生活ができるの?」 「試してみたいけど、不安…」 そう思っている方に向けて、実際に1日1食を続けている私の経験をもとに、1日1食のメリットを紹介します。 あくまで私の体験談ですが... -
【ミニマリスト】痩せたければミニマリストになればいい
こんにちは、calmspicesです。 「痩せたい」と思っている人は少なくないでしょう。 毎年のように新しいダイエット法が話題になり、それに挑戦するも続かず諦め、また新たな方法に手を出す…。 このループから抜け出すには、どうすればいいのか? 結論を言え... -
【ミニマリスト】日用品・消耗品をストックしないメリット
こんにちは、calmspicesです。 ミニマリストとしてモノを減らしていく中で、「日用品や消耗品の持ち方」を見直すことも重要です。 意外かもしれませんが、ストックを減らすだけで、さらに身軽で快適な生活が手に入ります。 今回は、日用品や消耗品をストッ... -
【ミニマリスト】成功できるモノの手放し方:使う目的と機能を見直す
こんにちは、calmspicesです。 モノを減らしていく中で、「今持っているモノの役割が重複していないか?」 を見直したことはありますか? 当たり前のように使っていたモノでも、実は手放せるかもしれません。 今回は、モノを手放すための視点として「使う...