2020年11月– date –
-
【ミニマリスト】成功できるモノの手放し方:メルカリを活用する
こんにちは、calmspicesです。 モノを手放す方法といえば、「捨てる」だけだと思っていませんか? 実は、モノを減らす手段はそれだけではありません。 ✅ 友人や家族に譲る✅ フリーマーケットに出品する✅ BOOKOFFやリサイクルショップを活用する✅ フリ... -
【ミニマリスト】なぜ人はモノをたくさん所有してしまうのか?
こんにちは、calmspicesです。 気づけば、部屋にあふれるモノたち。 「なんでこんなに持ってるんだろう?」と思うことはありませんか? 私自身、かつてはCDを500枚も所有していました。 純粋に音楽が好きで集め始めたCD。でも、いつの間にか「所有すること... -
【ミニマリスト】成功するモノの手放し方:「距離を置く」ことで手放しやすくなる
こんにちは、calmspicesです。 今回は、「モノを手放せない…」そんな悩みを解決する方法について考えてみます。 モノをなかなか手放せない理由の一つが、「いつか使うかもしれない」という気持ち。 特に、直近まで使っていたモノほど「なくても大丈夫なは... -
【ミニマリスト】習慣とミニマリズム
こんにちは、calmspicesです。 コロナ禍の外出自粛でジョギングの習慣が途絶え、気がつけば体重が増加…。 今、改めて思うことは、「所有していてもメリットがないムダな脂肪を早く手放したい」ということ。 これは、不要なモノを手放し、本当に必要なもの... -
ミニマリストの愛用品12:ドーバー パストリーゼ77
こんにちは、calmspicesです。 今回ご紹介するのは、4年以上愛用し変わらず使い続けている「ドーバー パストリーゼ77」です。 キッチンの掃除、手指の消毒、まな板の除菌など、暮らしの中で幅広く使える万能除菌スプレー。 この記事では、「所有基準の5つ... -
ミニマリストの愛用品11:ダイソン DC35 モーターヘッド
こんにちは、calmspicesです。 今回ご紹介するのは、4年以上愛用し、現在も現役で活躍している「ダイソン DC35 モーターヘッド」**です。 コードレス掃除機の中でも、特にシンプルでパワフルなこのモデルは、掃除のハードルを下げ、暮らしを快適にする最強... -
ミニマリストの愛用品10:オードムーゲ500ml薬用ローション
こんにちは、calmspicesです。 今回ご紹介するのは、2012年から愛用し続け、2025年現在も毎日使い続けている「オードムーゲ 500ml 薬用ローション」です。 スキンケアをシンプルにしながら、肌荒れやニキビ予防の効果を実感できるこの化粧水は、私にとって... -
ミニマリストの愛用品9:無印良品 アカシアの食器
こんにちは、calmspicesです。 今回ご紹介するのは、一人暮らし時代から愛用し、5年以上使い続けた「無印良品 アカシアの食器」です。シンプルで万能、そして耐久性に優れたこの食器は、私のミニマルな食卓を支えてくれました。 この記事では、「所有基準... -
ミニマリストの愛用品8:iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB ゴールド
こんにちは、calmspicesです。 今回ご紹介するのは、2015年から愛用し続け、2025年現在もなお現役で活躍している「iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB ゴールド」です。この記事では、「所有基準の5つのポイント」に基づいて、長年使い続ける理由とその活用方法... -
ミニマリストの愛用品7:ナイキ フリー RN iD メンズ ランニングシューズ
こんにちは、calmspicesです。 今回は、3年以上にわたって愛用し、履き潰した「ナイキ フリー RN iD メンズ ランニングシューズ」についてご紹介します。この記事では、「所有基準の5つのポイント」に基づき、このシューズがなぜミニマリストにとって最適...