こんにちは、calmspicesです。
今回は海外旅行編。
フィンランドでオーロラと観光を満喫できる5泊6日のルート「4日目」をご紹介します!
私は2018年11月にこのルートで周りました。
この日は、ついに“本物のサンタクロース”に会えて、夜には再びオーロラを狙う最高の1日でした!
🎅 サンタクロースに会いにいく
4日目のメインイベントは、ロヴァニエミの超人気観光スポット「サンタクロース村」!
映画の世界のような場所で、なんとサンタさん本人と会って話せるんです。
夜は、再度「モイモイ号」でオーロラを探しに出発。2日連続でチャンスを狙う作戦です。
⏰ おすすめルート(4日目)
時間 | スポット | 内容 |
---|---|---|
09:00 | ❶ サンタズ ホテル サンタ クロース | 朝食&チェックアウト |
10:00 | ❷ Aallonkatu P | バス乗車(サンタクロース村へ) |
10:30 | ❸ サンタクロース村 | サンタに会える夢の場所! |
13:30 | ❹ アンティンカーポ | ローカルカフェでランチ |
15:00 | ❺ ホテル スカイ オウナスバーラ | 屋上からオーロラが見える宿 |
20:45 | ❻ モイモイ号(2度目のオーロラハンティング) | ツアー参加で再びオーロラに挑戦 |
❶ サンタズ ホテル サンタ クロース
この日の朝食もホテルで。
2日連続で利用しましたが、やっぱり美味しい!特にワッフルにかけるたっぷりのミックスベリーソースは北欧ならではの贅沢。
この日はホテルをチェックアウトするので、荷物は預けておきましょう。快く無料で対応していただけます◎
❷ Aallonkatu P(バス停)
ホテルから徒歩数分のバス停「Aallonkatu」からサンタクロース村へ向かいます。
バスで約15分。到着したら帰りのバス時刻もチェックしておきましょう。
❸ サンタクロース村(Santa Claus Village)
ついにサンタクロース村に到着!
映画のような雪景色とイルミネーションに、童心をくすぐられます。最大の目玉はもちろん「サンタクロースと直接会える」体験。
🎅 サンタと1組ずつ対面し、笑顔で記念撮影。希望すればサインももらえます(日本語話せるサンタも!)。
📸 写真&動画は有料で、ダウンロード可能なパッケージも用意されています。
そのほかにも…
-
サンタの郵便局(未来のクリスマスに手紙を送れます🎄)
-
トナカイのソリ体験
-
マリメッコ&イッタラのアウトレットショップ
-
北極線をまたげる記念撮影スポット
-
ギフトショップやカフェも充実
大人も本気で楽しめる夢の村でした。ここはロヴァニエミに来たら絶対に行くべきです!
❹ アンティンカーポ(Kotileipomo Antinkaapo)
村を満喫したあとはロヴァニエミの中心地へ戻り、地元のカフェで一休み。
「アンティンカーポ」は地元の方々がゆったりと談笑しているような、アットホームな空間。
温かいスープやキッシュ、ケーキがあり、ランチにもぴったり。まるで現地の生活に溶け込んだような気持ちになれる素敵なお店です。
❺ ホテル スカイ オウナスバーラ
夕方からは今日の宿泊先「ラップランド ホテルズ スカイ オウナスバーラ」へ。
市街からは少し離れており、タクシーで移動。丘の上にあるこのホテルの魅力はなんといっても屋上からオーロラが見える可能性があること!
ホテル周囲は森に囲まれて静かで幻想的。
館内レストランでは、彩り豊かな北欧料理が楽しめて、まるでご褒美のような一日を締めくくるのにぴったりです。
❻ モイモイ号(オーロラハンティングツアー)2日目
この日も夜は「モイモイ号」のオーロラハンティングツアーに参加!
集合場所は宿泊ホテルのロビーなので超便利。
この日はあいにく曇り空でオーロラは見られなかったものの、
湖畔にある「コタ」で暖炉に当たりながらのひとときは、まさにフィンランドらしい体験。
自分で炙ったマッカラ(ソーセージ)も最高でした!
そして…
このホテルは「帰ってからも屋上で再チャレンジ」。就寝前に最後の希望を胸に空を見上げました。
まとめ:夢と魔法が詰まった1日
本物のサンタに会い、雪の中を歩き、星空と暖炉で癒される──
フィンランドらしさがギュッと詰まった4日目でした。
5日目(最終日)もどうぞお楽しみに!
|