【おすすめ旅程】石川|和倉・金沢で食い倒れグルメ堪能一泊二日おすすめルート

香箱ガニ

こんにちは、calmspicesです。

今回は、冬の石川県で食の魅力を堪能する一泊二日の旅をご紹介します。

私は2018年1月上旬にこのルートを巡りました。冬の北陸ならではの美味しい食材と、風情ある街並みを楽しめるルートです。

この記事の内容

🍣 食の宝庫・石川を巡るグルメ旅

冬の石川県といえば、カニやのどぐろといった日本海の海の幸、B級グルメ、老舗の料亭、和のスイーツまで楽しめる絶品グルメの宝庫

一度ではまわりきれないほどの美食が揃っていますが、今回は特におすすめのルートをご紹介します。

🍶 おすすめルート

1日目

時間 スポット 内容
12:00 ❶ 金沢駅 北陸新幹線で東京から約3時間
12:30 ❷ 近江町市場 金沢の台所!市場で食べ歩きも楽しい
13:00 ❸ もりもり寿し 近江町店 人気回転寿司で新鮮な北陸の味を堪能
16:30 ❹ 和倉温泉駅 特急で能登・和倉温泉へ移動
17:00 ❺ ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓シェフの絶品スイーツを堪能
18:00 ❻ 加賀屋 伝統とおもてなしの老舗温泉旅館に宿泊
21:00 ❼ あうん 地元の名物グルメを楽しめる深夜まで営業の名店

2日目

時間 スポット 内容
12:00 ❽ のど黒めし本舗 いたる 金沢名物・のど黒の炊き込みご飯を堪能
13:15 ❾ 兼六園 日本三名園の一つで冬ならではの雪吊りが美しい
14:15 ❿ ひがし茶屋街 風情ある町並みを散策&カフェ巡り
14:30 ⓫ Cafe たもん 古民家カフェで絶品パンケーキを堪能
15:30 ⓬ ville de croquette ひがし茶屋街の人気食べ歩きグルメ・金澤クロケット

❶ 金沢駅|旅のスタート

🚄 東京から北陸新幹線で約3時間 🎟 「えきねっと(お先に)トクだ値」で新幹線料金をお得に! 🏯 鼓門がシンボルの金沢駅はフォトスポットにも最適

❷ 近江町市場|食べ歩き&市場グルメ

🍣 鮮度抜群の魚介が揃う「金沢の台所」 🦪 生牡蠣や甘エビの食べ歩きが楽しい! 🍙 市場内にはお寿司や海鮮丼の名店も多数

近江町市場で食べられる牡蠣

❸ もりもり寿し 近江町店|北陸の絶品回転寿司

🐟 のど黒・白エビ・梅貝など北陸の名産を堪能人気店なので事前受付をしておくのがベスト 🍣 三点盛り・五点盛りでいろいろ楽しめる!

もりもり寿し 近江町店

❹ 和倉温泉駅|金沢から能登へ

🚃 金沢駅から特急で約1時間 ❄️ 車窓からの雪景色も絶景 ♨️ 和倉温泉の名湯でリラックス

JR七尾線の車窓から

❺ ル ミュゼ ドゥ アッシュ|辻口シェフの極上スイーツ

🍰 芸術的なケーキが並ぶ人気スイーツ店 🛋️ 美しいカフェ空間でゆったり過ごせる 🎁 お土産にもぴったりの焼き菓子も◎

ル ミュゼ ドゥ アッシュ

❻ 加賀屋|日本を代表する温泉宿で贅沢な時間

♨️ 全室オーシャンビューの老舗旅館 🍶 加賀料理の会席で北陸の味覚を堪能 🎭 伝統芸能や館内イベントも楽しめる

加賀屋

❼ あうん|深夜まで楽しめる名物グルメ

🥢 加賀屋から徒歩圏内でアクセス◎ 🍜 シメにおすすめの焼きそばが絶品! 🍶 地元のお酒とともに楽しめる雰囲気の良いお店

あうん

❽ のど黒めし本舗 いたる|金沢名物・のど黒を味わう

🍚 「のど黒めし」は炊き込み・刺身・焼きと3度楽しめる! 🦀 冬限定の香箱ガニも絶品 📅 事前予約が必須の人気店

のど黒めし

❾ 兼六園|冬の雪吊り風景を楽しむ

🏯 日本三名園のひとつで金沢を代表する観光地 ❄️ 冬のシーズンならではの雪吊りが見どころ 🍂 紅葉や桜の季節も美しい

兼六園

❿ ひがし茶屋街|和の風情を感じる町並み

🏠 江戸時代から続く茶屋街でお散歩を楽しむ 🍵 金箔ソフトクリームや和菓子の食べ歩きも◎ 🎎 伝統工芸のショップ巡りもおすすめ

五郎島金時のモンブランパンケーキ

⓫ Cafe たもん|古民家で味わう絶品パンケーキ

🥞 タレント・MEGUMIさんプロデュースのカフェ 🍠 五郎島金時のモンブランパンケーキが絶品!畳の上でくつろぎながら和のスイーツを堪能

金澤クロケット

まとめ|金沢・能登でとことんグルメを満喫!

市場・寿司・のど黒・和スイーツ…食い倒れ旅!温泉と美食が楽しめる加賀屋で贅沢な滞在伝統とモダンが融合する金沢の町歩き

食を満喫するなら冬の石川へ!

*この記事の情報は2018年1月時点のものです。

香箱ガニ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容