こんにちは、calmspicesです。
今回は、冬の岩手でスキー・スノボを楽しみながら、地元の絶品グルメを堪能できるおすすめルートをご紹介します。
私は2017年12月上旬にこのルートを巡りました。冬ならではのアクティビティとご当地グルメを存分に楽しめる旅でした。
⛄️ 1泊2日で岩手のレジャー&名物を満喫!
冬といえば、スキー・スノボ!でも、それだけではなく岩手ならではの絶景やグルメも楽しみたい…。
今回は、岩手の雪景色と名物料理を贅沢に楽しむ一泊二日コースをご紹介します。
🏂 おすすめルート
1日目
時間 | スポット | 内容 |
---|---|---|
10:00 | ❶ 北上駅 | 東北新幹線で東京から約3時間 |
11:00 | ❷ 夏油高原スキー場 | 積雪量豊富なスキーリゾートでパウダースノー満喫 |
17:30 | ❸ 游泉 志だて | 露天風呂付き客室の温泉宿で癒しの時間 |
2日目
時間 | スポット | 内容 |
11:30 | ❹ よし寿司 | 三陸の新鮮な海の幸を楽しむ寿司ランチ |
13:00 | ❺ 浄土ヶ浜 | 「極楽浄土」の名にふさわしい絶景スポット |
14:30 | ❻ 龍泉洞 | 青く輝く地底湖が魅力の日本三大鍾乳洞 |
17:00 | ❼ 盛岡じゃじゃ麺 HOT JaJa | 岩手名物のじゃじゃ麺で旅の締めくくり |
17:30 | ❽ 盛岡駅 | お土産を買って新幹線で帰路へ |
❶ 北上駅|東北新幹線で雪国・岩手へ
🚅 東京駅から東北新幹線で約3時間 🎟 「えきねっと(お先に)トクだ値」で新幹線料金をお得に! 👹 伝統芸能「鬼剣舞」の展示が迎えてくれる駅 🚗 レンタカーを事前予約してスムーズに出発
❷ 夏油高原スキー場|極上パウダースノーで滑る!
🏔 国内屈指の積雪量&パウダースノー ⛷ 初心者から楽しめる14のコース 🎿 手ぶらOK!「手ぶらセット」レンタル完備(板・ブーツ・ウェア・ゴーグルなど) 🍛 ゲレ飯「カツカレー」がサクサクで美味しい!

❸ 游泉 志だて|全室露天風呂付きの極上温泉宿
♨ 客室にかけ流し露天風呂付きで贅沢な滞在 🍶 岩手の地酒と旬の料理を堪能できる夕食 🎭 姉妹館「ホテル志戸平」のショーステージも楽しめる(※2021年1月時点で休止)



❹ よし寿司|三陸の海の幸を楽しむランチ
🍣 三陸の旬の魚を堪能できる人気店 🌊 10貫の「雅(みやび)にぎり」は絶景そのもの 💰 コスパ抜群で新鮮な寿司を味わえる

❺ 浄土ヶ浜|まるで極楽浄土のような景色
🌊 三陸復興国立公園の象徴的な景勝地 🪨 白い岩と透き通る海の美しいコントラスト 📸 冬の澄んだ空気で絶景がよりクリアに!

❻ 龍泉洞|青く輝く神秘的な地底湖
🏆 日本三大鍾乳洞のひとつ&国指定天然記念物 💎 透明度抜群の青い地底湖は必見! 🔦 洞内は1年を通して約10℃で快適

❼ 盛岡じゃじゃ麺 HOT JaJa|旅の締めくくりに岩手名物を
🍜 自家製麺&岩手味噌の絶品じゃじゃ麺 🔥 好みに合わせてラー油・生姜・酢を調整可能 🥚 シメは「チータンタン」(生卵+茹で汁のスープ)であったまる!

❽ 盛岡駅|お土産を買って帰路へ
🎁 「かもめの玉子」など岩手の名産が勢揃い 🍵 旅の最後に、盛岡駅ビルで一息つくのも◎ 🚄 東北新幹線で東京へ(約2時間30分)
まとめ|冬の岩手を存分に楽しむ!
✅ 夏油高原で極上パウダースノーを満喫 ✅ 三陸の海鮮&盛岡じゃじゃ麺など岩手グルメ三昧 ✅ 浄土ヶ浜や龍泉洞の冬ならではの絶景 ✅ 露天風呂付きの宿で癒しのひととき
冬の岩手は、スキー・スノボだけでなく、絶景と美食が楽しめる大満足の旅になります!ぜひこのルートで巡ってみてください。
*この記事の情報は2017年12月時点のものです。
|