こんにちは、calmspicesです。
三崎・三浦エリアをお得に楽しめる「みさきまぐろきっぷ」。
しかし、人気スポットゆえに「混雑がすごい!」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか?
私も2018年のGW期間中にみさきまぐろきっぷを利用しましたが、長時間待たずに、ストレスフリーで楽しめるルートを組んだことで、穏やかな旅ができました。
今回は、混雑を回避しながら、三崎の魅力を存分に楽しめるルートをご紹介します!
混雑回避のポイント:まぐろは夕食に楽しむ
大勢の人は、お昼前に三崎口に到着し、マグロ料理を求めてお昼時に食事処へ向かいます。
そのため、
- 三崎港へ向かうバスが混雑する
- 人気店のランチタイムは行列ができる
という状況が発生しやすくなります。
そこで今回は、マグロ料理を「夕食」にまわすルートを採用し、混雑を回避する方法をご提案します。
【おすすめルート】
時間 | スポット | 内容 |
---|---|---|
12:00 | ❶ 三崎口 | 京急線で三崎口へ到着 |
13:00 | ❷ クレープ 木の花 | 三崎港行きの混雑を避けて、油壺エリアへ |
14:00 | ❸ 京急油壺マリンパーク | みさきまぐろきっぷの「おもひで券」で入場 |
16:00 | ❹ 三崎港 | お土産探し&散策 |
16:30 | ❺ くろば亭 本店 | 行列が落ち着いた時間にまぐろを堪能! |
18:00 | ❻ 城ヶ島 | 絶景の夕日で旅を締めくくる |
みさきまぐろきっぷとは?
「みさきまぐろきっぷ」は、京急が発売するお得なフリーパス。
✅ 電車&バス乗車券(京急線発駅~三崎口駅の往復 + 京急バスフリー乗車券)
✅ まぐろまんぷく券(提携店舗でマグロ料理を楽しめる)
✅ 三浦・三崎おもひで券(レジャー施設やお土産店で利用可能)
🚋 主要駅からの発売額(大人)
- 品川・京急蒲田・京急川崎発:3,500円
- 横浜発:3,400円
- 上大岡・金沢文庫発:3,290円
みさきまぐろきっぷ
❶三崎口|昼到着で混雑回避スタート!
🚆 三崎口駅に12:00ごろ到着を目安に出発
品川駅からの場合、11:00ごろ出発が目安です。
GWのような繁忙期でも、金沢文庫駅あたりから座れることが多いので、ゆったり旅をスタートできます。
三崎口駅
❷ クレープ 木の花|バスの混雑を回避し、のんびりランチ
三崎口駅を出ると、バスの待機列に驚くはず!
特に混雑するのは、三崎港行き(2番乗り場)。
今回はそれを避け、**油壺方面(1番乗り場)**のバスに乗り、「シーボニア入口」で下車。
歩いて3分の場所にある**クレープ専門カフェ「木の花」**でランチを楽しみます。
🥞 「パリパリ生地のクレープ」はボリューム満点!
🍛 クレープだけでなく、カレーやハンバーグなどの軽食もアリ
まずはここで休憩し、三崎までの移動の疲れを癒しましょう。
パリパリ生地の食感が楽しめるクレープ
❸ 京急油壺マリンパーク|「おもひで券」を有効活用!
ここでみさきまぐろきっぷの「三浦・三崎おもひで券」を利用。
🦭 イルカ&アシカのパフォーマンス
🦦 カワウソのお食事タイム
🐬 夕日が綺麗に見える屋上デッキもおすすめ!
いるかパフォーマンスは近くて楽しめます。
❹ 三崎港|「うらりマルシェ」でお土産探し
バスで三崎港へ移動し、お土産探し。
🎁 「うらりマルシェ」では、新鮮なマグロや加工品が買えます!
うらりマルシェ
❺ くろば亭 本店|待ち時間を避けてまぐろを満喫
夕方の時間帯に行くことで、ランチ時の混雑を回避!
🍣 「まぐろまんぷく券」で「まぐろ漬トロ天丼」を注文
🍢 トロ串や刺身の一品料理も充実
落ち着いた雰囲気の中、最高のまぐろを堪能できます!
絶品のまぐろ漬トロ天丼
❻ 城ヶ島|絶景の夕日で締めくくり
食後は、バスで城ヶ島へ。
🏝 城ヶ島灯台からの夕日と富士山の景色は絶景!
この旅のベストフィナーレを迎えます。
帰りは遅めの時間なので、三崎口からの電車も空いていて快適です。
夕日と富士山
まとめ|混雑を避けて快適な旅を
✔ ランチを回避し、夕食でまぐろを楽しむ
✔ バスの混雑を避け、効率的に移動
✔ 旅の締めくくりに城ヶ島の絶景を堪能
このルートなら、待ち時間なくストレスフリーで「みさきまぐろきっぷ」を最大限活用できます!
ぜひ参考にして、快適な旅を楽しんでください。
*この記事の情報は2018年5月時点のものです。
*この記事は以前運営していたBlogを加筆・修正したものです。
|