【おすすめ旅程】東京観光-調布|深大寺&グルメ堪能おすすめルート

深大寺

こんにちは、calmspicesです。

今回は、東京 調布エリアの観光&グルメ を満喫できるルートをご紹介します。

私がこのルートを巡ったのは2018年7月。風情あふれる深大寺や、美味しいグルメを楽しめる素敵な旅でした。

この記事の内容

🏮 深大寺鬼燈まつりへ

毎年7月20日前後の3日間、深大寺では 「深大寺鬼燈まつり」 が開催されます。
境内には提灯に見立てた ほおずき が飾られ、精霊たちを迎える幻想的な雰囲気が広がります。
ライブステージや大道芸、グルメ屋台 もあり、老若男女が楽しめる夏の風物詩 となっています。

今回は 鬼燈まつりの時期に合わせた旅ルート をご紹介します!

📍 おすすめルート1日目|調布エリア(ブックカフェ・深大寺観光・イタリアンディナー)

時間 スポット 内容
11:00 ❶ 柴崎駅〜❷本とコーヒー tegamisha ブックカフェでのんびりランチ
14:00 ❸ 調布駅 映画のまちを散策&深大寺へ
14:15 ❹ 深大寺 鬼燈まつり&名物そばを堪能
17:30 ❺ 国領駅〜❻ドンブラボー 絶品イタリアンのディナー

❶ 柴崎駅〜❷本とコーヒー tegamisha|本好きにたまらないブックカフェ📚

京王線 柴崎駅から徒歩2分 のところにある、 「本とコーヒー tegamisha」 で旅をスタート!
ここは 出版社・手紙社が運営するブックカフェ で、
📖 セレクトされた本 を読みながら
☕️ 美味しいコーヒー&軽食 を楽しめる空間です。
本とコーヒー tegamishaのランチメニュー

居心地が良く、ついつい長居してしまうカフェ。
美味しいランチとコーヒーを片手に、のんびりとした時間を過ごしましょう。

📍 アクセス
🚃 京王線「柴崎駅」徒歩2分

❸ 調布駅|映画のまちを散策🎥

昼食後は 柴崎駅から1駅調布駅 へ移動。
ここから 深大寺へ向かうバス(11・12番乗り場から約10~15分)が出ています。

調布は、かつて 撮影所が集まる映画のまち として発展しました。
映画好きなら、映画俳優の碑や映画発祥の碑(調布駅から徒歩15分の児童遊園内)を訪れるのもおすすめ!

❹ 深大寺|東京都内とは思えない緑豊かな古刹⛩️

東京都では浅草寺に次ぐ古刹 として知られる 深大寺
境内の厳かな雰囲気と、周囲の 深大寺そば屋鬼太郎茶屋 などの店が並ぶ風情ある参道が魅力です。

この日は「深大寺鬼燈まつり」が開催中!
🎐 鬼灯(ほおずき)のアーチが迎えてくれる幻想的な雰囲気
🎭 大道芸やライブパフォーマンスで賑わう境内
🍡 深大寺そば&食べ歩きグルメが楽しめる参道
深大寺の鬼灯のアーチ  深大寺 深大寺の草まんじゅう 深大寺のそば饅頭

「鬼太郎茶屋」では、
👻 ゲゲゲの鬼太郎グッズ
🍵 目玉おやじの抹茶ラテ などユニークなメニューも!
鬼太郎茶屋 鬼太郎茶屋の大山ソフトクリーム 深大寺鬼燈まつりのイベント会場

参拝&散策をしながら、深大寺の魅力を満喫しましょう。

📍 アクセス
🚍 調布駅11・12番乗り場から バスで約15分

❺ 国領駅〜❻ドンブラボー|創作イタリアンの名店🍕🍷

深大寺を堪能した後は、調布駅へ戻り、京王線で2駅の「国領駅」へ移動
ここから徒歩3分の 「ドンブラボー(Don Bravo)」 でディナーを楽しみます。

「国領の奇跡」とも称される人気イタリアン
🍕 薪窯で焼き上げる絶品ピッツァ
🍽 見た目も楽しい創作料理の数々

おまかせコースでは、旬の食材を使った驚きの一皿 に出会えます。
一品ごとに感動がある 「食のエンターテインメント」 を体験できる名店!
ドンブラボーのコース一例 ドンブラボーのコース一例 ドンブラボーのコース一例 ドンブラボーのコース一例

📢 大人気店のため、事前予約必須!

📍 アクセス
🚃 京王線「国領駅」南口から徒歩3分

まとめ|調布エリアで楽しむ大満足の1日旅!

ブックカフェでのんびり読書&ランチ
都内有数のパワースポット「深大寺」参拝
鬼燈まつりの幻想的な雰囲気を満喫
食べ歩きグルメ&名物「深大寺そば」
予約必須の人気イタリアンで絶品ディナー

📍 23区外にも魅力がいっぱいの東京観光、ぜひ調布へ!

*この記事の情報は2018年7月時点のものです。

深大寺

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容